フルスペックなメンテしてといわれたので頑張ります GP1 フィットHV 走行18万km CVTF圧送交換 トルコン太郎 スラッジナイザー ウォーターポンプ交換 HONDA ホンダ FIT SOD-1

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 30

  • @death4444death
    @death4444death 2 года назад +43

    フルスペック車検の感想を。
    驚くほど静かになったエンジンにスムーズなミッション!
    しかも車は外装から車内までめちゃくちゃピカピカ✨
    日田から大分市内まで山越えの一般道(距離は95km/エアコン22℃←寒い)で帰りましたが燃費は29kmを超えて鳥肌が立ちました!!!
    フルスペック車検…超絶ハンパないが忖度ナシの感想です。
    所有者の友人も驚いてました👍✨
    この度は本当にありがとうございました🙇🙇🙇

    • @えりあり-d4w
      @えりあり-d4w 6 месяцев назад

      これだけやってもらうとどのぐらいの金額になるのでしょうか?
      教えて頂けると幸いです😅

  • @GALAXY503
    @GALAXY503 2 года назад

    父親のHH3アクティストリートH5年式のR12システム搭載車で、数年前にコンプレッサーがダメになり、同じR12コンプレッサーでリビルト交換し、オイルはR12・134a共用の物でOリングとガスは134aを使用して交換しました。
    それから数年間トラブルは起きてません!

  • @まき-m2x
    @まき-m2x 2 года назад +3

    正にフルスペックメンテ、信頼度が伺えます😃

    • @FULLSPECSAM
      @FULLSPECSAM  2 года назад +2

      ありがとうございます
      これからも頑張ります

  • @youai3847
    @youai3847 2 года назад +2

    先日はお忙しい中、相談に乗って頂きましてありがとうございました。

  • @小林一郎-w3t
    @小林一郎-w3t 2 года назад

    流石サムさん👏太っ腹❗️
    わしも、見積もりして貰おうかな♡

  • @nsDIY
    @nsDIY 2 года назад +2

    今、現在フルモデルチェンジで販売されている車は1234yfに変わっていますね(ステップワゴン・SAKURA・LEVORG・スイフト・新型プジョー308)など
    サムさんの言う通り1234yfエアコンガス値段下がって来るでしょうね。

    • @FULLSPECSAM
      @FULLSPECSAM  2 года назад +2

      少し下がってきてるのでこのまま下がってくれると良いですね

  • @HM51256
    @HM51256 2 года назад +5

    10年間作っていて、途中でR12からR134aに変更された車・・・多分SW20なんじゃないかとw
    R134a車でもガス量 730g、コンプレッサーオイル150cc、まぁまぁ難敵ですよねw

  • @PRECISION380
    @PRECISION380 7 месяцев назад

    どちらの県でお仕事されていますか?
    場所により同様な作業をお願いしたいと思いますが、お幾ら位でしょうか?
    以上、ご確認の程宜しくお願い致します。

    • @FULLSPECSAM
      @FULLSPECSAM  7 месяцев назад

      詳しくは説明欄よりブログに入ってメールするか
      説明欄よりLINEするかでお願いします
      やりたい内容 携帯TEL 車検書 新車検書の場合はA4モノクロ登録用紙
      走行距離 交換歴などお知らせしていただければ見積もりします

  • @LiweeIsenric
    @LiweeIsenric 2 года назад +4

    怖いですね R12の小話はオートメカニックの雑誌が月刊誌だった頃に何度か読んだ事がありますね、やらなくて私は正解だったと思います
    R12のガスをどうにか入手して追加するかシステムをR134に替える案が一番だとも思いますね

  • @vis92662
    @vis92662 2 года назад

    友人が旧車にレトロフィットやりましたが、R12から134はマトモな業者(デンソーサービスなど)でレトロフィットすると、エアコンシステム一式変更してたので
    一部だけイジってるのはいろいろ怪しいですね...
    製廃で不足してるものもワンオフで作ってもらってました

    • @FULLSPECSAM
      @FULLSPECSAM  2 года назад +1

      レトロキットでのフラッシング問い合わせが結構多いですが
      基本的にはチャックのみを134にしてるのが多いのでトラブルになるので断りますね
      中々しっかり134にしてるのは少ないですね

    • @vis92662
      @vis92662 2 года назад

      @@FULLSPECSAM
      一式だと20-40万かかるから安くしたい人が多いんでしょうけど、壊れちゃったら意味ないですよね...

  • @tateokato
    @tateokato 2 года назад

    お疲れ様です。
    サムさんは間違い無いと思いますが、R12は、私は電装屋さんに回します。思わぬトラブルが出たときに、沼にハマりそう😅

  • @デコトラ兄貴
    @デコトラ兄貴 2 года назад

    紙ガスケットってカチカチなってる時、残ったガスケットをハンマーで軽くコンコンしたら外れやすくなるのってなんでなんでしょうか?

    • @FULLSPECSAM
      @FULLSPECSAM  2 года назад

      そう言う人もいますね
      やらないよりはやってみるのも良いかもですね

    • @デコトラ兄貴
      @デコトラ兄貴 2 года назад

      この間、バイクの紙ガスケットが手強くて、コンコンしたらスクレッパーで簡単に剥がれたすねぇ、、あれ、なんなんでしょうね?

  • @kochiya555gt4
    @kochiya555gt4 2 года назад

    GP1を購入検討していたので来ました!
    ところでこのBGMって何てすか?
    聞いたことはありますが何のやつだか出てこなくてモヤモヤしていたので

    • @FULLSPECSAM
      @FULLSPECSAM  2 года назад +1

      フリー音源で見つけたので何のかはよくわからないですが
      Will you still cry が題名です 探すと出てくるかも!!

    • @kochiya555gt4
      @kochiya555gt4 2 года назад

      @@FULLSPECSAM そうです!それでした!
      助かりましたm(_ _)m

  • @shi1972
    @shi1972 2 года назад +6

    同じ形式のフィットハイブリッドに乗ってるんで興味津々で観ました。
    某カー用品店でCVTFを交換してから調子が悪くなっちゃって萎えてます。(笑)
    あと1万ちょいで10万kmなんで点火プラグ、ウォーターポンプ、ベルト類の交換を考えなきゃ😅(ってか点火プラグって8本なんだよね😱)

    • @FULLSPECSAM
      @FULLSPECSAM  2 года назад +2

      前にこの車のプラグ換えましたが8本あってビックリしました
      ホンダは軽自動車でもこのタイプありますからね

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 2 года назад

      @@FULLSPECSAM
      P07Aエンジンですね!

    • @musasi869
      @musasi869 Год назад

      ホンダのCVTフルードは独特らしいですよ

    • @tkhr3732
      @tkhr3732 Год назад

      プラグだけV8

  • @musasi869
    @musasi869 Год назад

    プロの業者の人もガソリン添加剤使うんですね(ピットワーク)

    • @FULLSPECSAM
      @FULLSPECSAM  Год назад +1

      燃料添加剤は金額に対しての効果は絶大ですのでお勧めですよ